路線外発着駅欄の表示は、路線ファイルのプロパティから設定できます。

路線タブの、「路線外始発・終着欄表示」囲みの、「起点側」をONにすると、下り列車の始発欄・上り列車の終着欄が表示され、
「終点側」をONにすると、下り列車の終着欄・上り列車の始発欄が表示されます。

路線外発着駅欄には、1行目には駅名が、2行目には時刻が表示されます。
1行目で、連続時刻修正/番線・作業変更コマンドを行うと、発着駅が変更できます。
同じく2行目だと、時刻が変更できます。
路線外発着駅欄が表示されている場合、データ上の始発・終着駅と、表示欄の間の駅は、「||」(経由無し)が表示されます。

この記事へのコメント