始発・終着駅作業で路線外発着を用いる場合、予め駅設定で、路線外発着駅名を登録する必要があります。

登録を行う駅のプロパティを開いてから、路線外始発終着駅囲み内の追加ボタンを押すと、
路線外発着駅名のプロパティダイアログが開きます。ここに登録したい駅名を入力し、OKを押すとリストに登録されます。

登録済みの駅名を変更する場合は、リストで駅名を選択してから変更ボタンを押します。
ダイアログが開くので、駅名を編集してからOKを押すと、変更されます。
変更は、リストの駅名をダブルクリックすることでも可能です。

登録済みの駅名を削除する場合は、リストで駅名を選択してから削除ボタンを押します。
選択している駅を使用している列車が存在する場合は、削除できません。

路線外発着駅名を変更した後は、必ず駅設定ダイアログのOKを押してください。キャンセルすると変更が保存されません。
路線外発着駅名は、番線と異なり、分岐駅設定・環状線設定で接続された駅間でも同期は取りません。
この記事へのコメント