OuDiaSecondとは

OuDiaSecondは、take-okm氏が作成した、ダイヤグラム作成ソフト「OuDia」を改造したソフトです。
オリジナル版→http://take-okm.a.la9.jp/oudia/index.html
秒単位の時刻表示に対応するほか、独自機能を搭載しています。

この記事へのコメント

  • ダウンロードしましたが、どうやって開くんですか?
    2018年01月08日 15:45
  • diagram_mania

    ダブルクリックすると、セットアップウィザードが実行されるので、画面の指示に従って進んでいけば、インストールができます。
    2018年01月09日 22:19
  • ミカミカ

    ダウンロードさせっていただきましたが
    VCOMDL140.DLLが見つかりません
    と表示されます
    対応策はありますか?
    2018年05月07日 19:05
  • diagram_mania

    ミカミカ様、ダウンロードいただきありがとうございます。
    https://www.visualstudio.com/ja/downloads/?q=#other-ja
    上記URLから、「Visual Studio 2017 の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)」をダウンロード、インストールしてから起動してください。
    お手数掛けますがよろしくお願いします。
    2018年05月08日 09:33
  • ミカミカ

    ありがとうございます
    解決いたしました
    OuDiaSecond使わさせていただきます。
    2018年05月11日 10:08
  • ミカミカ

    ありがとうございます
    解決いたしました
    OuDiaSecond使わさせていただきます。
    2018年05月11日 10:09
  • OudiasecondでOudiaファイルを開くにはどうすればいいのでしょうか?
    2018年08月05日 03:11
  • diagram_mania

    拡張子msiのインストーラパッケージをダウンロードしていただいたのなら、そのファイルを開くと、ウィザードが出るので、画面の指示にしたがって進めれば、インストールできます。
    2018年08月05日 09:52
  • 連結を実装してほしいです。線を重ねると好ましくなく(列車番号等が重なる)、片方を連結駅止まりにすると運用が組めないので、要望します。
    2018年10月26日 21:29
  • (追記)重ねて連結手法で折り返そうとすると、運用番号が両方消えます。恐らく同時刻に折り返そうとすると起きると思います。修正お願いします。
    2018年10月26日 22:59
  • T H

    こんにちは。
    早速要望なのですが、JTB時刻表に使われている
    車両形式の欄
    グリーン車・グランクラス連結マーク
    指定席連結マーク
    これらを出来ればでいいのですが、実装して頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
    2020年10月16日 20:18
  • Shu

    上書き保存して使っているファイルが急に開けなくなりました。(ファイル形式を認識できませんでした。という表示が出ます)解決方法ありませんでしょうか。

    ちなみに自分が作っている他のダイヤのファイルは普段通り開けています。。
    2021年03月18日 21:22
  • diagram_mania

    Shu様
    読み込めなくなったファイルを、エクスプローラから右クリック→プログラムから開くで、テキストソフトを使って開いてみてください。
    その時、内容が読み取れるようなら復旧の見込みがありますが、文字化けしていたり意味不明な文字列が並んでいるようなら、厳しいかもしれません。
    2021年03月19日 21:33
  • saki/0421

    印刷はどのようにしてすればいいですか。
    2022年08月07日 09:25
  • diagram_mania

    saki/0421様
    印刷したいウインドウを開いてから、メニューの[ファイル]→[印刷]を選択してください。
    2022年08月08日 14:23
  • コメント失礼します。
    配布されているoudファイルを開こうとすると
    「ファイル C:\Users\~~.oud は内容が壊れています。(-1001)
    (FileType Is Invalid. FileType=OuDia.6)
    (このファイルは、"OuDia Ver. 0.06"によって作成されました。)」
    とエラーが出ます。
    oudファイルをメモ帳でざっと見てみましたが、不審な点はありませんでした。
    解決方法はありますでしょうか?
    2023年04月10日 17:19
  • diagram_mania

    そちらのファイルですが、だいぶ古いOuDiaで作られたものと思われます。
    OuDiaSecondで開けるOudファイルは、OuDia(本家)の最新版で作られたものに限定しています。
    そちらのファイルを開きたい場合、まずOuDia(本家)の最新版である、OuDia1.02.05をインストールし、そのOuDiaを使って当該ファイルを開き、別名で保存してからOuDiaSecondで開いてみてください。
    2023年04月12日 22:26
  • 解決しました。ありがとうございます!
    2023年04月14日 17:51
  • 質問です。
    2つ以上のウインドウを並べて表示すると上と下に分けられますが、これを右と左に並べて表示することはできますか?
    2023年04月15日 19:36
  • >右と左に並べて表示
    現在のバージョンでは不可能ですが、調べてみたところ、機能の追加は容易にできそうなので、次のバージョンで搭載しようと思います。
    2023年04月22日 08:21
  • 助かります、ありがとうございます!
    2023年04月23日 18:29
  • はじめまして、いつも利用しています。csv出力機能についてです。現状だと0時台の列車の先頭の0が消えてしまいます。例えば007発の列車は7と出力されます。改良を検討していただけますと幸いです。
    2023年08月18日 11:23
  • diagram_mania

    Excelでcsvファイルを開くときに数字の頭の0が抜けるのは、OuDiaSecondではなくExcel側の仕様です。
    回避方法はあるみたいなので、「csv excel 0落ち」などで検索してみてください。
    2023年08月19日 22:15
  • そうでしたか.. ありがとうございます!
    2023年08月23日 10:23
  • いつも使わせていただいております。
    ダイアグラムを印刷する際に、起点方(上り方)を下に、終点方(下り方)を上に印刷できたらと思うのですが、このような機能の実装は可能でしょうか?
    ご検討いただけたら幸いです。
    2023年08月28日 03:57
  • diagram_mania

    起点・終点を逆転して表示(印刷)する機能は考えていませんが、一度別名でファイルを保存してから、駅ビューを開き、メニューの[編集]→[駅の反転]を実行すると、駅の並び順が反転し、下りと上りの列車も入れ替わるので、逆さまに表示・印刷可能ですのでお試しください。
    2023年08月28日 11:03
  • 上下反転の件で質問した者です。
    今試したらうまくできました。
    すぐの回答ありがとうございました。
    2023年08月28日 13:03
  • ダイヤを印刷するときに秒を考慮に入れて描画すると、特に2分目ダイヤで発着時刻の分がわかりづらくなるため、現状、テキストエディタで秒を消してから印刷しています。
    秒を切り捨てて描画する方法や、秒部分を一括で消せるような方法があれば教えてください。
    2023年09月08日 14:12
  • diagram_mania

    今のところ、秒単位を無視して表示する方法は無いです。開発予定もありません。
    2023年09月11日 06:47
  • hino

    初めてご挨拶させていただきます。いつもOuDiaSecondを愛用させていただいております。
    先日の運休機能の実装、これまでは「種別:運休」を別途作成しておりましたので、大変有り難く感じております。

    厚かましくも恐縮なのですが、教えていただきたい点がございます。以下について、よいやり方はございませんでしょうか?

    ・複雑な分岐をもつ路線で、時刻表画面、ダイヤグラム表示において、不要な分岐線部分を「たたむ」
     (注目している路線以外を表示しないことで、ダイヤ入力や検討の効率を上げたいです。通過しないはずの区間に勢い余って時刻を入力してしまうことがよくあるので…)

    ・駅時刻表画面で、本線・分岐線を一緒の時刻表に表示する
     (分岐駅設定をした駅で、同じ方向の列車をすべて表示したいです。現状ですと、分岐駅設定は駅時刻表示に影響しない認識です)

    以上2点となります。ご教授いただけますと幸いです。
    いずれにしましても、素晴らしいソフトウェアを公開いただき感謝しております。今後も愛用させていただければと思います。
    どうぞご自愛くださいませ。
    2024年11月09日 08:58